ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2011年01月27日(木)
20110127日記也
昨日に引き続き、本日もサクサクっと!

・今年1発目の空から日本を見てみよう〜常磐線の西日暮里から
 取手までの経路を観賞。
 河と沼が到る所に! といった印象も強く受けたり。

・Xbox360コリンマクレーDirt2をプレイして思ったこと。
 DCセガラリー2以降自分欲求を満たしてくれる、ラリーゲーム
 がやっと見つかった!
 いやぁもう、楽しい楽しい♪♪♪



▲本日の怪しい雲模様。S640にて撮影。


2011-01-27 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/662/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年01月26日(水)
20110126日記也
本日はサクサクっと!

・新・堂本兄弟観て、ゲゲゲの女房布美枝の弟役でも知られる
 SAKEROCKの星野源のソロ曲がとても良かった!

ひとくちノブその四十六ノブかーさんとの日々徒然ブログに
 アップ!


▲太陽と雲と遠方の稜線。S640にて撮影。


2011-01-26 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/661/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年01月25日(火)
20110125日記也
アジアカップに興味がそれほどなかった自分も、準決勝の
VS韓国戦ということで、作業しながらの横目でチラリチラリの
観賞。でも延長戦以降はTVの前に釘付けになり、緊迫した
試合運びに手に汗握りつつも、勝利の瞬間に驚喜した夜更けで
ありました。

・先週末のタモリ 倶楽部にて取り上げた、かつての綱島温泉街。
 今まで横浜から帰る時に綱島街道を利用するくらいで、その
 由来についてあまり考えたことは無かったが、今回の放送を
 観て、今度近くを通ったら車を停め、辺りを散策したい気分に
 もの凄く駆られました。

・ちょい手間のかかる(キャラ100体ほど描く)イラスト作業が
 無事終了しOKをいただく。しんどいとこをもあったけど、
 その分見応えのある内容にはなっているかと思ってマス♪
 1ヶ月後には無事掲載されるかな?

・Xbox360のレースドライバーGRIDを試しプレイ。
 捜査になれるまで少々時間が掛かりそうではあったが、その
 ウワサに違わぬマシンの部分破壊表現に感動!
 まぁドライバー視点で運転しているときにはただ単に挙動が
 おかしくなったというだけで、リプレイで確認するまでは
 その状態が分からないんだけどね!



▲本日の夕景。うっすらと富士も確認出来ます。
 S640にて撮影。


2011-01-25 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/660/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年01月24日(月)
さぎ写真
先日のウォーキングついでに撮影した仙川の鷺写真。
寒いためかどうかは分かりませんが、首を縮めて静かに
佇んでおりました。
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)



NIKON COOLPIX S640


2011-01-24 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/659/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年01月22日(土)
映画"機動戦士ガンダム0083"よいとこ

映画"機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光"よいとこ
(1992年日本)

同作品の元となるOVA版のSTARDUST MEMORYの方は当時
リアルタイムにビデオ借りて観てはいたのだが、その
編集版を元に映画化されたこの作品は初めての観賞に。
さすがに20年経たアニメなのでその画像の古さは否めな
かったが、作品としては今でもとても面白かったかと。

※尚、この"よいとこ映画感想"は基本主観による、良いところ
のみを抽出した感想文となっております。

●かいつまんだお話
(機動戦士ガンダムの舞台である)1年戦争の集結からから3年。
地球連邦軍は新たなガンダムとして作成した2機の試作機を
オーストラリアの基地に運び込むが、ジオン軍の残党アナベル・
ガトー少佐に試作2号機を強奪されてしまう。
必然として試作1号機に乗り込んだ、新米パイロットのコウ・
ウラキはガンダムの設計者ニナ・パープルトンと共にガトーと
試作2号機を追って戦渦の中へと突き進んで行くのであった。

●よいとこベスト3
1)編集版のため正直話の途切れ途切れ感が強いため、OVA版を
  観たことがない人にとっては何が何やら、かとは思いますが
  それでもストーリーの構成、ドラマチックさでは数ある
  ガンダム作品の中でもかなり上の方の出来ではないかと。
  (※宇宙世紀限定)

2)戦闘シーンでのメカニック描写が素晴らしい!

3)相変わらずのアトミックガンダムとデンドロビウムの
  格好良さ!

当時は逆襲のシャアのクエス・パラヤ、Vガンダムのカテジナ・
ルースと本作のニナ・パープルトンの3人をガンダム史最悪の
3女とか思っていたが、年月が経った今ではニナの行動原理も
理解出来る様になっていた事が新たな発見であったかと。



▲午後のボケた空模様。ピントが手前にあってますね。
 S540にて撮影。


2011-01-22 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/657/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年01月21日(金)
20110121日記也
真釜で炊いたご飯が旨いのかそうでないのかがイマイチ
分からなくなってきたここ最近。
でも食事自体は美味しくいただいているので、慣れの問題
かも? と悠長に流して終了へと。

・大好きな逆転裁判シリーズの生みの親、巧舟氏の
 インタビューとN3DS情報のため、初めてニンドリ(Nintendo
  DREAM)なるゲーム雑誌を購入。
 なんだかんだラストストーリーも気になっていたので、
 丁度良かった感アリ。でもまだ読んでおりませ〜ん!

・コリン・マクレーの冠が外れた? DiRT3デモ映像を観賞。
 人間が実際に映っているところ以外は実写とゲームCGの
 区別がつかず。
 今年中に日本語ローカライズ版が発売されるかどうかは
 不明だが、次なる飛躍に期待したいものである。



▲首都高真下からのアングル。見ようによっては巨大生物の
 骨格に見えなくもなくも。S640にて撮影。


2011-01-21 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/656/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年01月20日(木)
20110120日記也
サカナクションのウソを感じさせない、一生懸命さと
クリエイティブさにノックアウトされた夜でした。

・最近、メインマシンの挙動が怪しい気がするが、気のせいで
 あって欲しいと真から願う。(←前にも言ったっけ?)

・もしドラの読みやすさと分かり易さを体験したが、最後は
 自分で考えてね! という閉め方がとても良かったかと。

・楽しんごのマッサージを一度体験してみたい、と思うこの頃。
 


▲真ん中に金魚が泳いでいるがのごとくの雲が!
 G10にて撮影。


2011-01-20 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/655/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ