ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2010年12月07日(火)
高尾山紅葉写真その2
昨日に引き続き、高尾山で撮影した紅葉写真をご紹介。
今回のは上り〜頂上付近にて!
(尚、各写真をクリックすると拡大表示されます。)



▲切り株の上に紅葉。様々な色が堆積しております。



▲お題から外れたススキ写真でありますが、日に照らされ
 具合が絶妙に美しかったので、載せてみました。



▲昨年でも紹介しました、頂上で1本だけ残っている紅葉の木。
 今年もしっかり鮮やかに迎えてくれました!


このネタ、まだまだ続く予定でありますよ〜♪


SONY α300
DT 50mm F1.8 SAM


2010-12-07 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? |
2010年12月06日(月)
高尾山紅葉写真その1
先日、高尾山で撮影した紅葉写真。
まず始めは麓付近からいくつか抜粋してご紹介!
(尚、各写真をクリックすると拡大表示されます。)



▲高尾山口駅前に流れる案内川にかかる紅葉。



▲6号路歩き始めでの一枚。まぶし日差しが差し込み、
 色とりどりの葉がまるでモザイクの様に輝きます。



▲ベンチの上に重なり落ちた大小様々な紅葉たち。


SONY α300
DT 50mm F1.8 SAM


2010-12-06 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? |
2010年12月05日(日)
20101205日記也
昨日の山歩きの結果からか、起きると足腰に痛みが。
日頃怠けているせいではあるのだが、これほどまでにも
影響が出るとは思わず。
ただトクホン貼ったヒザ部分のみはそれほど酷くは無かったので、
やっぱ事前対処は重要なのかも? と、思ったりも。

坂の上の雲第2部がいよいよスタート!
 リアル感が楽しい本作ですが、今回の4話構成の2部は主役の
 秋山真之が友人たちとの別れを経験する展開になる様です。

・久々に電話にて話した古い友人にXboxのオンライン版
 モンハンを進められる。
 興味はあるのだが、今後の時間配分を考えてと、なんか
 冷静に考えてしまう自分が恨めしい。

・DOAX2をなぜこんなユーザーを突き放した設定にしたのか?
 今更ながら残念に思う。



▲遠くを見据えた? 高尾山の張りぼて天狗置物なり。
 α300にて撮影。


2010-12-05 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2010年12月04日(土)
お空が澄んだ日だったようで
新鮮な山の空気を浴び、紅葉の終わりを確かめるため
なまちょろい足をなんとか動かしつつ登って来ました高尾山。

そこそこ渋滞の6号路を上がり頂上に到着すると、そこには
(車窓からでも見えてましたが)美しく雪化粧した富士山の
お姿が。
そう、本日は快晴でさらに空気が澄んでおり、遠方を眺めるには
絶好のコンディションであったのです!

なので紅葉写真は後に置いておいて、先にその遠方風景なぞを
アップしてみた次第なり。
(尚、各写真をクリックすると拡大表示されます。)



▲高尾山山頂から西に向かっての富士山臨んで。



▲こちらは展望台から東方向に向かっての、池袋からウォーター
 フロント辺りまでのトリミングした写真。
 新宿副都心のバックにスカイツリー、六本木ヒルズ等が
 確認出来ますが、東京タワーは肉眼では分からず、デジタル
 データを拡大してみたらちゃんと写っておりました。



▲地元、世田谷区から撮影した、夕日に浮かぶ富士山
 シルエット。正直ここからでは初めて見た気も。


α300
DT 50mm F1.8 SAM


2010-12-04 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? / 散策ゴーゴー |
2010年12月03日(金)
いろいろな鷺を見かけた日
本日はウォーキング途中の仙川にて、多くの鷺を見かけたので
携帯電話カメラでパチリパチリと。
(もしかしたら鷺では無いのも混じっているかも知れませんが)
年齢差も含め、それぞれ少しずつ異なる姿の鷺写真をどうぞー!
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)





全てW61Sにて撮影。


2010-12-03 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? |
2010年12月02日(木)
20101202日記也
自宅のネットワーク回線が一時寸断されてしまった午後、
久々にアナログな状況を体験したり。

・最近のゲームプレイ状況。
  PSP初音ミク1にハマっている。
  Xbox360ベヨネッタが非常にオモロイ!
  PSP戦国キャノンは言うほど悪い内容ではない。
  PSP版ゴッドオブウォー1、良い出来だが眼が疲れるなぁ・・・。

・COALTAR OF THE DEEPERSのNO THANK YOU、インディーズ
 ライクな音だが、ノイズが心地よい。



▲いつの日かの夕空。S640にて撮影。


2010-12-02 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2010年12月01日(水)
映画"SPACE BATTLESHIP ヤマト "よいとこ
SPACE BATTLESHIP ヤマト(2010年日本)

子供の頃の憧れだったアニメの宇宙戦艦ヤマトがついに
実写映画化!
果たしてどのように作品の再構築及び表現をし、そして如何に
まとめたのかを確かめたく、上映初日に劇場へと足を運んで
来た次第です。
映画の日割引という要素もありましたがね。

●かいつまんだお話
謎の敵ガミラスによって攻撃を受けた地球は地表を放射能で
汚染され、生き延びた人類は地下で暮らすことを余儀なく
されていた。
そんな中、惑星イスカンダルからの最後の望みを受け取った
彼らは最後の希望を賭け、地球最後の船、宇宙戦艦ヤマトを
遠く離れたマゼラン星雲へと送り出すのであった。

●よいとこベスト3
1)さすが白組! ということだけあって、CG再現された
  ヤマトや戦闘シーンが迫力ありつつも緻密に表現されてて
  良かった!

2)アナライザーが結構凝った演出で使われており、意外性が
  あって良かった!

3)山崎努演ずる沖田艦長が、意外にお茶目で楽しめた!

  あと、オリジナルをアレンジした楽曲群が一番ヤマト
  らしさを醸し出していたかと。

ネタバレするため多くは語れませんが、頑張って難題を乗り越え
一つの結論として導き出したのだなぁ、ということがひしひしと
伝わってきた感が有ったかと。
あと、酒呑むシーンが多かったのがとても印象的でありました。



▲映画帰りの新宿風景。S640にて撮影。


2010-12-01 23:59 | 記事へ | コメント(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
前へ 次へ