ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2011年11月09日(水)
20111109日記也
下町ロケット4話から最終話まで続けて鑑賞!
物語の素晴らしさに感動が留まることを知らず、勇気と
気力が湧き出してきてしまった次第。
これを中学生のころに観たら、町工場に就職したいなんて
いう少年はいっぱい出てくるんだろうなぁ。
それにしても渡部篤郎、めちゃ格好良すぎ!


2011-11-09 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/956/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年11月08日(火)
20111108日記也
下町ロケットの第3話、面白さに拍車が掛かり、なんか
観ていて心地よい世界に!

過去の自分と闘え! かぁ!


2011-11-08 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/955/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年11月07日(月)
20111107日記也
下町ロケットの2話目を観て、なんだか勇気が沸いてきた様な
気持ちになった夜更けでござんす。


2011-11-07 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/954/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年11月06日(日)
20111106日記也
久々ぷち買い物ツアーへ! といっても一軒しか寄ってないので
ありますが、まぁいいや。
しかし買い物って疲れるなー、人と物が多くて色々悩んでウロウロ
するからかしらねぇ?

ひとくちノブ、その五十五ノブカーさんとの日々徒然ブログに
 アップ! ホント出来たてホヤホヤのネタだったりしますー。

・ドラマ下町ロケットを観始めました。
 まだ1話目ですが、自分が主人公だったらとても耐えられない
 ような現実と直面しなければならない、というストレスマックスな
 状況を叩きつけてくれる硬派な作品で、対峙するというのが
 正しい観方のような気がしました。


2011-11-06 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/953/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年11月05日(土)
20111105日記也
なんかのんびり〜と服のチェックと繕いをしつつ和んでいたよ〜な
1日でありました。後から考えると良いリフレッシュになった気も!

・ユニコーンのロックインジャパンフェスを鑑賞。
 このバンドは各メンバーの演奏を観ているだけでも飽きないと
 いう稀有な存在でありますが、今回ほぼ新曲のみで固めてきた
 という潔さにもさらに惹かれる要因になったりしてーでした。

11人もいる!の第3話、今回もいっぱい泣かせて貰いましたよー。
 広末オバケ、当初どうなることかと思ってましたが、回を進める
 ごとに良いアクセントに!
 ああ、早く次回を味わいたいもんですなぁ。


2011-11-05 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/952/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年11月04日(金)
20111104日記也
昨日吞みすぎたせいなのか、なんかボ〜っとした一日を
過ごした気が。
家に戻ると元気にはなるんだけどねー。

・マツコの知らない世界、同じ明菜ファンの自分としては、
 その明菜論にぐっと来るモノを感じたり。

・最初のゴッドオブウォーHDバージョンをプレイ。
 ゲームはかなり面白い、画面はまぁまぁ、ムービーのみが
 SDというのが若干悲しいが様々なトラップアイデアも含め
 楽しそうな作品になっているのではないかと。


2011-11-04 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/951/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年11月03日(木)
阿佐ヶ谷一駅さんぽ
久々に阿佐ヶ谷散策。というよりも荻窪から阿佐ヶ谷まで一駅散歩
してという感じ。
くたびれたけど、非常に歩きに適した天候だったため、気持ちよく
目的地までたどり着くことができましたー。

・荻窪の春木屋で懐かし系しょうゆ味チャーシューメンを頂く。
 腹減ってたのでそれはもうガツガツと!
 開業当時(1950年くらい)からの辺りの写真が張ってあり、
 それを興味深く眺めつつの昼食と相成りました。

・阿佐ヶ谷のパンダ珈琲店でコーヒーではなく、親子パンダビールと
 いうものを頂く。
 飲みやすいお味で、パンダグッズ眺めつつーの落花生むきつつーの
 で疲れを癒した次第。

・韮澤展のvol.4、THE MASKを鑑賞。韮澤氏デザイン、百武氏造形の
 すばらしいクリーチャー群をしばし堪能させていただきました!

・最後はアサガヤエベスというお店でホッピー飲みつつの美味しい
 焼き鳥を味わいつつ夜が更けていきましたー。
 最後はほとんど寝てた様な気が・・・。


2011-11-03 23:59 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 / 散策ゴーゴー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/950/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ